その他、講演、フォーラム、研究会等の情報

勉強会、研究会、ワークショップ等の情報

北海道特別支援教育学会道央支部web研修会のお知らせ

北海道特別支援教育学会道央支部web研修会

児童相談所を知る 
~養育環境等に課題を抱える子ども達の支援のために

講 師 :北海道中央児童相談所 相談支援係長 黒沢 聡 氏

内 容 :①児童相談所の業務の概要と地域での児童支援に関する説明

      ②会員および特別支援学校教員からの「児童相談所との連携」に関する質問と回答 

開催方法:Youtube(限定公開)にて配信  視聴時間:約120分

配信期間:令和4年10月より(年度内は公開継続の予定です)

参加費用:無料

動画時間:2時間程度

視聴方法:下記URLまたはQRコードから視聴できます。

https://youtu.be/d_2ozu8-GNI




北海道特別支援教育学会のページへ
http://hokutoku.net/gh/?page_id=27

0

11月5日(土)開催「障害者差別解消法 道民フォーラムin釧路」


釧路校教員の他、学生がボランティア等でお世話になっているNPO法人ソレゾレ副理事長角田めぐみさんらが登壇するシンポジウムが行われます。

「障害者差別解消法 道民フォーラムin釧路」

▼日時:2022年11月5日(土) 13:00~15:30
▼場所:釧路市観光国際交流センター 大ホール

▽申し込み 10月21日(
金)まで

 チラシ(PDF)は こちら ↓
 03a_【チラシ兼ポスター】障害者差別解消法道民フォーラム+in+釧路.pdf

0

2022年度北海道特別支援教育学会・研究大会について


 2022年度の研究大会は、根釧支部に準備委員会を設置し、開催に向けての準備を行っています。

 今後、実施要項等は、このホームページ及び会員向けメーリングリストでお知らせいたしますが、日時・会場についてお知らせいたします。

 2022年度 北海道特別支援教育学会 研究大会

 日 時  2022年11月23日(水・休日)

 場 所  北海道教育大学釧路校 

      参集・対面とオンライン(Zoom)との併用にて実施

 テーマ  特別支援教育と不登校(仮)
 
 準備委員会問い合わせ先  sen.konsen2022「アットマーク」gmail.com 
0