勉強会、研究会、ワークショップ等の情報
やってみよう 楽しいスポーツ!
2018年度 札幌市障がい者スポーツ指導者協議会
障がい者スポーツ振興事業要項
やってみよう 楽しいスポーツ!
ふれてみよう おもしろい パラスポーツ!
【日時・場所】
2018年8月11日(土曜日・祝日)10:00~15:00
北区体育館・体育室(2階)
【目的】
障がい者スポーツを普及するために、世代や障がいの有無にかかわらずインクルーシブにスポーツを楽しむ機会を提供する。家族でスポーツに親しむこと、地域の方々がスポーツを意識し障がい者スポーツの体験だけにとらわれず楽しむ場としてスポーツを体験してもらうことを目的とする。また、この機会に障がい者スポーツ指導員が競技指導に偏重せず、障がいのある方の運動・スポーツ指導のスキルアップを図ること、さらにイベント実施の企画・運営などを学ぶ場とすることもあわせて目的とする。
【主催】
やってみよう楽しいスポーツ!ふれてみようおもしろいパラスポーツ実行委員会
【共催】
さっぽろ健康スポーツ財団、札幌市障がい者スポーツ指導者協議会
【後援】
札幌市、北海道新聞社、札幌市体育協会
【協力】
北海道障がい者就労支援スポーツ振興協会、多機能型就労支援施設ユニ・ノーマ
【日時・場所】
2018年8月11日(土曜日・祝日)10:00~15:00 北区体育館・体育室(2階)
【対象】
スポーツに関心がある方、障がい者スポーツに関心がある方、障がい者スポーツ指導に関心がある方。
指導員資格がなくても参加可、指導員には競技であれば指導方法等の研修会も実施します。
【実施競技】
ボッチャ、フライングディスク、車いすラグビー、車いすバスケットボール、スラローム、ダブルダッチ(なわとび)、フロアカーリング、ボールプール(以上予定)
Care Do 北海道2018のご案内
淳子社会福祉法人ゆうゆう 理事長 大原 裕介
北海道特別支援教育学会根釧支部講演会
北海道特別支援教育学会根釧支部(支部長・小渕隆司)総会・講演会のお知らせです。
平成30年度キンダーぷらっつの予定
以下の日程で実施を予定していますが、日程の変更がある場合もありますので、開催の有無を含め、必ず事前にご確認ください。
※ 平成29年度 2018/3/16→2018/3/24に変更
日時 原則第3土曜日 10:00-14:00
場所 北海道教育大学札幌校 特別支援教育臨床スペース
平成30年度(2018年度)
4/21
5/19
6/16
7/21
8/18
9/15
10/20
11/17
12/15
1/26
2/16
3/23
・キンダーぷらっつについて
・活動の様子(ブランコ)
・活動の様子(高さに挑戦)
・活動の様子(夏)
北海道特別支援教育学会 公開シンポジウム(プレ大会in函館)
多くの方の参加をお待ちしております。
日 時 2017年12月17日(日)13:30~16:30
会 場 北海道教育大学函館校 14番講義室
参加費 500円(学会員は無料)
詳 細 開催案内及び申込用紙(学会プレ大会(20171217).pdf)
北海道アダプテッド・スポーツ研究会
平成29年度 北海道特別支援教育学会 根釧支部 研修会のご案内
平成29年度 北海道特別支援教育学会 根釧支部
研修会のご案内平成29年9月24日(日)
釧路市生涯学習センター「まなぼっと」
不器用さへの支援、発達性協調運動障害に関する研修会を開催します。
詳細は以下の通りです。
実施要項 特別支援教育学会研修会一次案内.pdf
参加申し込み 参加申込用紙.docx
平成29年度キンダーぷらっつ開催予定
※あくまで予定ですので、参加に際しては日程をあらためてご確認ください。
登録者には出欠連絡用のURLをご連絡いたします。
4/15(土)
5/20(土)
6/24(土)
7/15(土)
8/19(土)
9/23(土)
10/21(土)
11/18(土)
12/23(土)
1/20(土)
2/17(土)
3/17(土)
ネウボラ第3回研究会
ネウボラ第3回研究会
「妊娠期からの切れのない支援」を北海道・札幌で考える勉強会です
子育て世代包括支援センター(日本版ネウボラ)の情報提供
ネウボラ.pdf
◎日時:平成29年3月27日(月)
13:15~15:20(開場13:00~)
◎場所:札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル
かでる2.7 1020会議室
◎費用:1,000円
◎タイムテーブル:
13:15~ 主催挨拶
13:20~「フィンランドのネウボラ視察報告」札幌医科大学准教授 澤田いずみ先生
14:00~「子育て世代包括支援センターについての情報提供」 北海道
14:50~15:20 意見交換会
福祉情報技術コーディネーター実践スキルセミナー
この度、IT技術で障害者や高齢者をサポートする介護福祉系技術者・支援者向けスキルアップ研修が札幌にて開催されます。
■日 時:平成29年2月25日(土)9:30~16:30
■会 場:北海道自治労会館4F・第5会議室(札幌市北区北6条西7丁目5-3)
■主 催:熊本高等専門学校
■参加対象:学生・社会人
■定 員:20名(応募者多数の場合、先着順)
■参加費:無 料
■申込期限:2月17日金
■申込方法:E-mailまたはFAXにてお申込みください。
※E-mailの場合には、メールタイトルに「(申込み)福祉情報技術セミナー(札幌)」と明記して、氏名、所属、連絡先をご記入の上、お申込ください。
【宛先】E-mail:sangaku@kumamoto-nct.ac.jp
FAX:096-242-5503
■URL:詳細は以下のURLよりご確認ください。
http://www.kumamoto-nct.ac.jp/announce/2017/01/20170127b/※尚、「福祉情報技術コーディネーター認定試験」は、試験内容見直しのため今年度いっぱいで休止となりますが、本講座は、福祉用具プランナーや福祉用具専門相談員、福祉用具選定士の資格取得にも生きる内容です。
詳細はこちらをご覧ください→ http://www.joho-gakushu.or.jp/